2/19~2/23今週のUSD/JPYは106円を挟みもみ合う展開か

M-and-e/ 2月 18, 2018/ 週間の市場解析


FXの記事内容は『今週のUSD/JPYは106円を挟みもみ合う展開か』
私事の記事内容は『燃焼系スープダイエットの実践結果』

先週は日本も米国も株式相場は堅調だったにもかかわらず、米財政赤字拡大に対する警戒感や1月米小売売上高などの経済指標が市場予想を下回ったことがドル売り材料となり、下値をのばしました。

|ファンダメンタル面

今週のおもな経済指標

19日
26:45 カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁の講演
休場、米国・カナダ、・中国・香港

20日
06:45 0-12月期ニュージーランド(NZ)卸売物価指数(PPI)
09:30 2月豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨
19:00 2月独ZEW景況感指数
19:00 2月ユーロ圏ZEW景況感指数
24:00 2月ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)
27:00 米財務省、2年債(280億ドル)入札
欧州連合(EU)財務相理事会(ブリュッセル)
休場、中国

21日
17:00 2月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
17:00 2月仏サービス部門PMI速報値
17:00 1月南アフリカ消費者物価指数(CPI)
17:30 2月独製造業PMI速報値
17:30 2月独サービス部門PMI速報値
18:00 2月ユーロ圏製造業PMI速報値
18:00 2月ユーロ圏サービス部門PMI速報値
18:30 1月英雇用統計
18:30 10-12月英失業率(ILO方式)
23:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
23:15 カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁、ブロードベントBOE副総裁、ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、テンレイロMPC委員、講演
24:00 1月米中古住宅販売件数
27:00 米財務省、5年債(350億ドル)入札
28:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1/30、1/31)
休場、中国

22日
17:30 1月香港CPI
18:00 2月独Ifo企業景況感指数
18:30 10-12月期英国内総生産(GDP)改定値
21:30 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(1月25日分)
22:30 12月カナダ小売売上高
22:30 前週分の米新規失業保険申請件数
24:00 ダドリー米ニューヨーク連銀総裁、講演
26:10 ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演
27:00 米財務省、7年債(290億ドル)入札

23日
06:45 10-12月期NZ小売売上高指数
14:00 1月シンガポールCPI
16:00 10-12月期独GDP改定値
19:00 1月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値
22:30 1月カナダCPI
29:40 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演
EU首脳会議(非公式)

  icon-check 今週はそれほどの経済指標発表はありませんが、3月のFOMCに向けて注目しておきたいのが、21日28:00に発表される前回1月30日、31日開催分のFOMC議事録です。

次回3月のFOMCでの利上げが濃厚となっていますので、議事録の内容に注目したいところです。

ちなみに、米国が利上げをすると理論上は、円安ドル高となるのですが、実際のドル円相場では、円高ドル安に動いていることが多いです。

|テクニカル面

今週の予想レンジ 105.0~107.5 ⤴

 icon-check 日足では、トレンドラインや移動平均線等からのかい離が目立つため、下がるにしろいったん戻しが入ると思います。

 icon-check 60分足では、トレンド継続のコンバージェンスが弱くでています。それに加えトレンドラインがどう機能してくるのかを見極めれば流れが見えそうです。

|日々の私事

先週日曜日から始めた、妻の燃焼系スープダイエットの結果です。

結果的に2.7kgのダイエットに成功したのですが、以前の食生活にもどした今後、その体重を維持できるのかどうかが一番気になるところですね。

レシピ等の詳しいことは『燃焼系スープダイエット<実践結果>』をご覧ください。


テクニカル分析方法の記事

★トレンドラインでチャートパターンを見極める★

★オシレーターのダイコン合図を見逃すな!★

★スキャルピングで勝つためのスリーエントリーポイント★

●トレンドラインを引くのはローソク足のどの部分?●

その他のテクニカル分析記事一覧

 

FX関連ブログ

 


当ブログを読んでいただきありがとうございます。

みなさんから、メールや各SNSでご教授や応援メッセージなどをいただき、ありがたく思います。

せっかくのご連絡に対し、個々にお返事をできずに申し訳ありません。

始めたばかりの方にも参考にしていただきたいので、難しい文章や内容にしないよう心がけています。

また、個人的見解の内容であることをご理解ください。

今後もよろしくお願いいたします。

 

 



当ブログ記載の内容・情報は個人的見解を含みます。

情報の誤り等もある場合がございますのでご理解ください。

みなさまの参考になれたら幸いです。