☆一目均衡表の基礎解説

M-and-e/ 2月 20, 2018/ ☆テクニカル基礎解説☆, 一目均衡表


|一目均衡表とは

一目均衡表(いちもくきんこうひょう)は、細田悟一氏によって考案された分析で、ひじょうに奥が深く、マスターすれば強力なもののそれは簡単なことではないそうです。

一目均衡表を構成する5本線の計算式

基準線(青線)=(26日間の最高値+26日間の最安値)÷2
転換線(緑線)=(9日間の最高値+9日間の最安値)÷2
先行スパン1(橙点線)=(基準線+転換線)÷2を26日間先行させたもの
先行スパン2(赤点線)=(52日間の最高値+52日間の最安値)÷2を26日間先行させたもの
遅行スパン(ピンク線)=当日の終値を26日遅行させたもの



|一目均衡表の活用

基準線と転換線はそれぞれ短期平均線と長期平均線になっていますので、移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスと同様に転換線が基準線を上から下に抜けると売りサイン、逆に下から上へ抜けると買いサインと判断する材料になります。

2本の先行スパンで囲まれた範囲は雲と呼ばれ、抵抗帯として認識されています。厚みがあるほど強い抵抗と判断し、相場よりも上に雲がある場合は下落相場、相場よりも下に雲がある場合を上昇相場と考えます。また、雲がねじれてクロスしたところを相場の転換の目安になるといわれています。

細田悟一氏は遅行スパンが最も重要な線と言っており、相場の大きな転換を示すとされています。遅行スパンが26日前の価格を上抜いた時を上昇転換、下抜いた時を下降転換と考えます。

上記三点をかけ合わせて考える『三役好転』『三役逆転』があります。

三役好転の条件(強気相場のサイン)
・転換線が基準線より上
・現価格が雲より上
・遅行スパンが26日前の価格より上

三役逆転の条件(弱気相場のサイン)
・転換線が基準線より下
・現価格が雲より下
・遅行スパンが26日前の価格より下

あわせて読みたい記事

 FXで勝つために頭に入れておくべきこと
だれしもがFXで稼ぎたいと思っていることでしょう。しかしFXを競馬やパチンコのようなギャンブルと同じように



当ブログ記載の内容・情報は個人的見解を含みます。

情報の誤り等もある場合がございますのでご理解ください。

みなさまの参考になれたら幸いです。